【第101回みんラボカフェのご案内】

14 7月

テーマ:「脳を護る(まもる) 脳神経外科医の立場から

日時:2025年8月1日(金) 13時30分 ~ 15時00分

場所:筑波大学「総合研究棟A」A110室 

※遠隔(zoom (ズーム))でのご参加も可能です。(遠隔での参加をご希望の方はメールにてご連絡ください。)

お願い:当日,発熱・倦怠感他,体調不良の方は参加をご遠慮ください。

★会場地図はこちらをご確認ください → 第101回みんラボカフェのご案内

持ち物:会員証(みんラボ会員の方のみ)・お茶などご自分のお飲み物

第101回みんラボカフェとして,第 101 回みんラボカフェとして,松村 明先生(筑波大学名誉教授・ちくせい総合健診センター長)をお招きし,「脳を護る(まもる) ‐ 脳神経外科医の立場から」と題してご講演いただきます。

年を重ねると、物忘れが気になったり、脳の病気に不安を感じたりすることも増えてきます。脳は一度傷ついてしまうと、なかなか元には戻りません。また脳の病気は進行すると日常生活にも大きな影響を及ぼします。こうした病気に対して、脳神経外科医は、できるだけ脳の働きを保ちながら治療することを大切にしています。この講演では、現在行われている脳神経外科の治療について、わかりやすくご紹介します。そして、近年注目されている認知症の新しい薬についても触れながら、皆様と一緒に、脳の健康を保つためにできることを考えていきたいと思います。

皆様のご参加をお待ちしております。

なお,参加希望者が多数の場合には,先着順でお申し込みを締め切らせていただきます。(予約がない方は,カフェに参加できない可能性があります。必ず事前にみんラボまでお申し込みください。)